あなたと私の聞こえている音は違うの?

自宅のPCで、オーディオミキサーとイコライザーを使って、自分の好きな音で音楽を聴いているのですが、私の好きな音と、他の人の好きな音が違うのはなぜだろうか?

素朴な疑問を感じる機会がありました。
年をとった母の耳の聞こえが悪くなり、補聴器を付けることになったのですが、最近のデジタル式の補聴器というのは、将にグラフィックイコライザーで聞こえる音量を、周波数単位で調整するようです。
聞こえにくい範囲の音を、上げたり、気になる音を抑えたりと、何度かの調整を繰り返し、生活環境に合ったレベル調整をすることで、良く聞こえるようになりました。

人の耳は、周波数毎で、聞き取りやすい/聞き取りにくいということがあるようです。

だとすると、今、私が聞いている音は、あなたが聞いている音とは違うように感じているということなのでしょう。
そう、人それぞれに「耳の周波数特性があるということ=聞こえ方が違う」ということ、つまり、聞いたときの脳が間実感覚が違うということです。

私の好みの音にするには…

私の自宅PCで音楽を聴くときは、オーディオミキサー(VOICE MEETER Potato)を使い、そのイコライザーで音源の補正を行い聞いています。
スピーカーが高級でもないので、イコライザーで補正したほうが私の耳にはいい感じに聞こえます。

少し、極端な補正を行っていますが、フラットより、言葉や楽器が明瞭に聞こえます。
私の耳が、この逆の特性があるのかもしれません。

聞きやすいと思う時の感じ方は、同じなのだろうか?

人が、聞いていて「いいな」と思ったときに、脳が感じている感覚は、みんな同じなのだろうか?
音だけでなく、好きな色についても、「青」が好きとか、「オレンジ」が好きとか、人には好きな色があります。
「なぜ好き?」といわれても、小さい頃から好きで、好きに理由は、私にはありませんでした。
でも好きなのです。
音楽でも、ロックが好きな人や、POPSが好きな人がいます。

音楽でも、色でも、この好きを感じるときに、脳が感じている感覚は、もしかしたら同じで、その状態になるために、五感(センサー)情報を脳が処理した結果、「好き」という信号(快楽物質の放出)につながり、そこから先の脳内感覚は同じなのか?なんて想像しています。

自分に合った音に補正する方法があれば、よりよい暮らしができるかもしれませんね。