昔作った絵本が出てきました!

たまたま、部屋で探し物をしていたら、偶然、昔作った絵本を見つけました。
こどもが幼稚園に通っているころ、幼稚園のお母さんのサークルか何かで、妻が絵本つくりをしていました。
絵本を作るというので、話を考えることになり、私が話を作り、妻が絵をかいて本にしました。

当時は、関東に住んでいて、近くには大きな公園もありました。
クルマで少し走ると、球場もあったり、その近くには、遊園地や観音様を祭ったお寺もあり、毎年お参りしていました。
その観音様の参詣道で、熊手を買い家に飾っていました。
その熊手には、”えびすさん”の顔があり、毎日リビング家族をを見ていました。

こどもも、物事が少し分かるようにり、サンタクロースのことも少し分かってきたような時、「いい子にしていないと、サンタさんからプレゼントをもらえないよ!」という、親がつかう常套句を使っていました。

そんな背景もあり、絵本の話を、妻と作っていた、本当に親バカ丸出しですが、懐かしくもある本なのです。

その本を、20年以上たった今、見つけて、絵本を動画にしてみようと、作ってみました。
絵は、絵本をカメラで撮影し、話は、音声合成を使い、最後の音楽は、当時家で歌っていた自作の曲をVOCALOIDで歌わせました。

小さい子供がいると、いろいろな事をしてしまう、本当に親バカとはよく言ったものですね。