Laboratories

TanaKafeWorks では、いくつかのテーマについて調査・研究・実験を行うことで、実社会に技術を適用を推進したいと考えています。
テーマは社会変化とともに変わると思いますが、まずは、次のテーマで進めて行きます。


Metaverse Labo.

TanaKafeWorks-Netaverse

Web3.0/NFTからメタバースは、これからのシステムにとって、重要なキーワードとなります。
メタバースなどの技術に、既存のアプリケーションや、新しいアプリケーションを実装するということは、どういうことを必要とするのか?
メタバース空間の作り方、メタバース内でのアバターの使い方、メタバース内にオブジェクトを持ち込むとはどういうことか?
レガシー空間でのアプリケーションやシステム開発を行ってきた人や会社が、何をしなければならないのかを、探求していきます。


AI Labo.

TanaKafeWorks-AI

様々なシステムが、AIを利用して、新しい機能を提供する世界が始まろうとしています。
AI技術を利用するのは、人です。人とAIを結びつけること、それは、人とAIの対話であるというコンセプトから、対話に必要な技術の探求していきます。


RTC(Real Time Communication) Labo.

TanaKafeWorks-RTC

電話、TV会議、Web会議そしてメタバース空間でのコミュニケーションへと、人のコミュニケーションの場が変わって行きます。
Web会議の広まりは、WebRTC技術の広がりによるところが大きいです。
メタバース技術もWebRTC技術の延長線上に、3D空間での音像レイアウト、アバターによる仮想化された世界とも密接に関係しています。
メタバースアプリは、既存の2D系のWeb会議アプリを含めてシームレスなつながりことが、重要な技術要素となります。
この基礎技術である、Real Time Communication(RTC)技術も、わかりやすく探求していきます。


Music Labo.

Metaverseに組み込むコンテンツとしての、音楽を、コンピュータで制作するための研究を行います。
VOCALOID / Cubase AIを使えるようにするための学習の取組を記録していきたいと考えます。


Misc Space

研究テーマに分類できないような、新たな情報をまとめるカテゴリです。